0
¥0

現在カート内に商品はございません。

酒のいまむら
  • 〒889-4301 宮崎県えびの市大字原田2204-56
  • FAX 0984-33-5839

酒のいまむらへようこそ! 当店は家族で経営する小さな焼酎屋です。 えびのから全国へうんまかもんをお届けします!

店舗紹介
SNSで新着情報更新中!も是非ご覧ください!
友だち追加
その他の酒類
創業百周年記念 本格焼酎 百瑠璃  芋焼酎 霧島酒造 宮崎県 各 720ml 40度

創業百周年記念 本格焼酎 百瑠璃 芋焼酎 霧島酒造 宮崎県 各 720ml 40度

¥46,343 税込
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【数量限定 予約】 創業百周年記念 本格焼酎 百瑠璃

霧島酒造、焼酎つくりの集大成! 100周年記念ボトル「百瑠璃」

霧島酒造の創業者、江夏吉助は大正5年に自ら造った焼酎を初蔵出ししました。
都城そして宮崎という風土に感謝しながら、旨いと言っていただける焼酎を造り続けるという想いで霧島酒造の歴史は刻み始められました。

シラス台地の地下深くに眠っていた名水「霧島裂罅水」を屈せず掘り貫いた2代目社長、江夏順吉。蒸留器の設計に没頭し作り上げた江夏式蒸留器E II型は今も現役です。

革新はやがて伝統となり、さらなる革新を産む「不易流行」の心。100年という歴史を刻んだ今、人と風土が醸す逸品が誕生しました。

創造100年の集大成。それが「百瑠璃」です。

商品データ
製造元 霧島酒造
原材料 「赤瑠璃」:さつまいも(ムラサキマサリ)・米こうじ(国産米) / 「白瑠璃」:さつまいも(黄金千貫)・米こうじ(国産米)・芋こうじ
内容量 各 1800ml
アルコール度数 40度
保存方法 直射日光を避けて常温で保存
同梱について ※お問い合わせください
【数量限定 予約】 創業百周年記念 本格焼酎 百瑠璃

霧島酒造

霧島酒造では、創業80周年を機に「新しい約束」として、企業理念、経営方針などを一新しました。

この約束にもとづいて、常に納得のゆく最高の品質を追求する「品質をときめきに変えるものづくり」を実践し、「高品質を理念とする国際的な総合食品文化企業」を目指して、より豊かな酒・食文化の創造につとめてまいります。

豊かな滋味と風味を持つ最高のさつまいも。

豊かな滋味と風味を持つ最高のさつまいも。

霧島酒造の商品哲学は“最高の素材をもって、最高の味わいが生まれる。

本格焼酎「白霧島」をはじめ、霧島酒造でつくる、いも焼酎の原料となる甘藷(かんしょ=さつまいも)は、南九州の肥沃な土壌を活かして栽培する 「黄金千貫(こがねせんがん)」という品種を使用しています。

「黄金千貫」には、でんぷん質が豊富に含まれており、いも焼酎に用いる最適な品種の一つ。 素材が持つ味の力を損なうことのないよう、可能な限り新鮮なものを厳選し、使用しています。

また、豊かな滋味と風味を持つ最高のさつまいもづくりは、 「生きた土地づくりにこだわること」から始められており、 契約農家や公共の研究機関と協力しながら、 完熟たい肥を用いた有機栽培などに取り組み、その研究に絶え間ない努力を続けています。

焼酎文化の牽引役

霧島酒造は大正五年宮崎県都城市川東にて、創業者江夏吉助が前身の「川東江夏商店」で本格焼酎の製造を始め、昭和24年に「霧島酒造株式会社」とし二代目社長に江夏順吉が就任しました。
創業80周年を機に新しいスローガン 「品質をときめきに」、企業理念に【●価値の創造 ●感動の創造 ●信頼の創造】を掲げ、感動を与え得る、新しい価値のある商品の製造を続けています。

本格焼酎の名付け親

酒税法上、焼酎は「甲類」「乙類」で区別されています。現在われわれが口にする本格焼酎は「乙類」に分類され、劣ったイメージが持たれていました。昭和三十二年、江夏順吉が九州旧式焼酎協議会において乙類焼酎に対し、「本格焼酎」という呼び方を提唱。 昭和三十七年の大蔵省令により法的にも表示が認められ、 他社銘柄も「本格焼酎」と表示するようになったのです。
赤瑠璃

赤瑠璃

「赤瑠璃」は紫のサツマイモ「ムラサキマサリ」の特徴を最大限に活かしました。
麹や酵母の選択、そして特別蒸留と熟成、伝統のブレンド技術でフルーツのようなみずみずしい香りでありながらしっかりとした密度の濃い味わいです。
イチゴや桃の香りがふわりとひろがり優雅な余韻をお楽しみいただけます。

 

白瑠璃

白瑠璃

「白瑠璃」は白麹の持つ純粋さを感じていただくよう造り上げました。
低温でモロミを発酵させることにより口に含んだ瞬間クリアでありながら豊かな余韻が残る味わいです。
芋麹によるサツマイモの甘い香りと奥深い味わいを残しながら特別蒸留ゆえの透明感が魅力です。

100周年の想いと、技を込めた証を刻み感謝をかたちに

100周年の想いと、技を込めた証を刻み感謝をかたちに

蒸留器の誕生の地といわれるメソポタミアを支配したササン朝ペルシア。世界的な至宝であるササンガラス「円形切子碗」の美しいデザインを「百瑠璃」のボトルにアレンジしました。

ボトルの円形切子模様は98個、口栓と底を合わせて100の円があしらわれています。ボトルのフォルムは入れ物としてはもっとも古い瓢箪(ひょうたん)の温かい曲線としました。
さらにボトルを横にすると数字の「100」が目に浮かんできます。100周年の感謝を込めて。

※円形切子碗は付属いたしません。

シンプルこそ究極の洗練 そして高度なブレンド技術

シンプルこそ究極の洗練 そして高度なブレンド技術

本格芋焼酎造り最後の工程は蒸留です。

最初に垂れて来る初垂れの度数は60%を超えています。蒸留が進むにつれ度数は下がっていき、末垂れにて蒸留は終わり36%程度の原酒となります。

蒸留によって垂れてくるのは、アルコールだけではありません。二百種類におよぶ微量成分が醸し出され味わいのもととなります。
「百瑠璃」は40%という高濃度酒のため特別蒸留という方法が選ばれました。末垂れ部分を取り除くというシンプルな蒸留。それゆえ高度なブレンド技術を必要とします。

2代目社長江夏順吉が、晩年、情熱を注いだ焼酎のブレンド。そのブレンド技術は霧島酒造のブレンダーに今も引き継がれ、磨かれています。
特別蒸留とブレンド技術が、「百瑠璃」の味わいの源にあります

カテゴリ一覧

ページトップへ