サニールージュは、都農町で力を入れている新しいブドウ品種。種がなく、甘くて食べやすいのが特徴です。そのサニールージュを使って、白ワインを造りました。
ブドウの特徴が楽しめるよう、良質な果汁を特別な酵母で低温発酵させました。
華やかな甘い香りが楽しめます。
製造元 | 都農ワイン |
---|---|
原材料 | 都農産サニールージュ |
内容量 | 750ml |
同梱について | 1800ml瓶を含む場合は合計6本まで、900ml以下のみの場合は合計12本まで同梱可能です。 |
2021ヴィンテージレポート
今年は、休眠期から暖かい冬が続きました。萌芽期も同様で暖かい日が続き、例年より1週間程度早い生育で進みました。開花期は順調な生育でしたが、梅雨が明けると夏日がしばらく続きますが、晴と雨を繰り返します。今年は、収穫期の8月上旬から前線が停滞し連日の雨に悩まされました年でした。ようやく晴れ間が見えたのは、8月20日以降です。海に面した尾鈴ぶどうの産地は雨との戦いです。収穫量は減りましたが、生産者の努力で立派な尾鈴ぶどうで仕込みをすることができました。
2021メイキングレポート
サニールージュは、紫色のブドウです。そのため、果皮の色素が出過ぎないように低圧でゆっくりと良質な果汁をプレスしました。その後、13℃程度の低温で2週間じっくりと発酵を進め、フルーティーな香りを楽しめるように仕上げました。
キラキラと輝く、チャーミングな色合い
見る角度によって、ゴールドやグリーン、ピンクと色合いが変わるチャーミングな色調に加え、透き通る透明感もありキラキラとした輝きを感じます。粘性は弱くスッキリとした印象です。
白い花のような香りがアクセントに
白桃や完熟パイナップルのような都農の土地柄を表現するようなトロピカルフルーツの甘い香りを主体に、柑橘やジャスミン、ミントのような爽やかな香りが透き通る印象を与えています。かすかに感じるみかんの花や銀木犀のような小さな白い花の香りが、全体に華やかさをプラスしています。
バランスがとれた厚みのある味わい
トロピカルフルーツを思わせる華やかな甘さに加え、柑橘やピンクグレープフルーツのようなハツラツとした酸味も感じられます。また、中盤から余韻にかけて、ハーブティーのような爽やかな苦みも広がります。酸味と苦みがしっかりと感じられるので、甘さだけが際立つことがなく、全体としてバランスがとれた印象に仕上がっています。
カテゴリ一覧