大隅半島で契約栽培された紫芋を原料に、仕込から蒸留まできめ細かい管理によって、本格的な芋の香りの強い飲みごたえのある焼酎が出来ました。
¥ 2,494
飲んでわかって欲しいと「製造方法はすべて蔵の秘密とします」と明記してあるこだわりの逸品です。軽やかな口当たりとまろやかなさつま芋の自然な甘みがあります。甘さの余韻が続く蔵元を代表する白麹を用いた焼酎です。
¥ 2,530
「甘く・優しく・きれい」を引き出した芋焼酎に造り上げました。ラベルが奥深い山々の須木の深緑を表しています。
¥ 2,640
「甘く・優しく・きれい」を引き出した芋焼酎に造り上げました。ラベルが奥深い山々の須木の深緑を表しています。
¥ 2,640
通常、芋焼酎はさつま芋を蒸して仕込みますが、『鬼火』は炭火焼き芋を使うことで、さらに甘みと香りを増しました。
香ばしく豊かな味わいが口いっぱいに広がります。
¥ 2,640
黒麹仕込み原酒のブレンド+白麹焼酎薩摩の風は、黒麹の「香り高く余韻のある味」にこだわり、黒麹原酒を巧みにブレンド、更に、微量の白麹酒を加えて、味に力とバランスを与え貯蔵した芋焼酎です。さらりとした喉ごしと力強い風味をご堪能ください。ほのかな甘味と香りを堪能するために、水やお湯以外は何も足さないのが基
¥ 2,640
麹米の一部に古代米を使用し、黒麹・甕壺で仕込み、木樽で蒸留した手づくり芋焼酎...
¥ 2,648
黒麹を用い1次2次仕込み共にカメ壺にて丁寧に仕込みました。その焼酎を甕にて3年間、ゆっくり、じっくりと熟成させた極上の芋焼酎です。
¥ 2,852
特性の和甕にて貯蔵・熟成しました「薩摩の風甕貯(かめちょ)」は、「薩摩の風」の原酒を特製の和甕で貯蔵熟成し、風味を整えた製品です。特製の和甕とは、古くから日本にある土作りの和甕だけを集め、川砂を敷き詰め孟宗竹炭の粉で覆った容器の中に収め、特製の蓋で呼吸を調整したものです。特製の和甕で仕上られた風味や
¥ 2,860
年に一度、その年の最高傑作として魂を込めタンク一本のみ仕込んで海の日に提案酒として蔵出しする限定芋焼酎!毎年異なるその年の味わいです。
¥ 2,933
麹米に古代米(黒米)を使用した非常に珍しい芋焼酎。焼酎の力強さが印象的。芋の...
¥ 2,954
ナイアガラの香りはそのままに、スパークリングにすることで甘さ控えめのすっきりとしたナイアガラへと生まれ変わりました。飲み口爽やかです。
¥ 2,970
真っ白な果肉で、蒸すとミルクのような甘さを味わえる
「白豊」を用いて醸しました。
軽やかな口当たりでありながら、
「白豊」の持つ独特の旨みが舌の上にひろがり、
後味は厚みのある印象が残ります。
¥ 3,059
とってもフレッシュ&フルーティーなシャルドネ。幸せになれる香りと癒される味わい。
¥ 3,113
「芋麹焼酎 吉助<白>は、軽快な透明感のある味わいで、初めに甘みを感じ、後味はスッキリとした、まさに「純粋さ(GENUINE)」を思わせる味わい!至福の味わい「G-TASTE」をお楽しみください。
¥ 3,234
日本で最も人気のある焼酎メーカーの主力3本の飲み比べギフトセット。宮崎県で飲まれる20度タイプです。一般的な25度と比べ、すっきりと飲み易い口当たりです。贈り物用にギフト箱に入れて発送いたします。
¥ 3,319
独自のOi-Koji(追麹)製法をさらに進化させた「OK七窪」が長年の開発を経て完成!
¥ 3,355
魔王や森伊蔵などの有名銘柄を含む「めくら試飲会」で最高の評価を得た傑作。東酒造で永年蓄積された伝統の技術と前村杜氏の技が生み出した、芋焼酎好きなら一度は耳にする有名な芋焼酎です。フルーティーでありながら、しっかり、コクのあるうまみも併せ持つ絶妙なバランスで、一口で七窪ファンになってしまう人が多いです。ロック、水割りですっきりと飲むのがオススメ、常に1本は常備しておきたい1本、是非一度お試し下さい。
¥ 3,355
ムラサキマサリによる濃厚な甘みと香り。高貴で優美なテイストを感じるまさに「優美さ(GRACEFUL)」!全量芋で作られた芋麹焼酎をお楽しみください!
¥ 3,564
その年に採れた芋で、その年最高の焼酎を目指して仕込まれる杜氏入魂の芋焼酎。パイナップルを思わせるような香りとさつまいもの甘味が特徴の焼酎です。
¥ 3,659
カテゴリ一覧