芋の味わいそのままの、濃くて深い焼酎ができました。 直向きに造ってきた「銀滴復刻版」。 振り返ると15年の歳月が経っていました。綺麗なサクラ色は今だけ限定ボトル。
¥ 2,778
黒麹を用い1次2次仕込み共にカメ壺にて丁寧に仕込みました。その焼酎を甕にて3年間、ゆっくり、じっくりと熟成させた極上の芋焼酎です。
¥ 2,852
非常に珍しい、芋麹仕込みの焼酎2002年関西テレビ制作で放送された福山エンヂニヤリングで福山雅治工場長が企画制作し当時限定811本のみ抽選で発売されて話題になった本坊酒造の全芋焼酎「魂の芋福山」あれから7年。研鑚をを重ね満を持して本坊酒造の看板「貴匠蔵」を冠に味わいもグレードアップしていよいよ販売が
¥ 2,860
特性の和甕にて貯蔵・熟成しました「薩摩の風甕貯(かめちょ)」は、「薩摩の風」の原酒を特製の和甕で貯蔵熟成し、風味を整えた製品です。特製の和甕とは、古くから日本にある土作りの和甕だけを集め、川砂を敷き詰め孟宗竹炭の粉で覆った容器の中に収め、特製の蓋で呼吸を調整したものです。特製の和甕で仕上られた風味や
¥ 2,860
軽やかで飲みやすい、楽天で最も人気の高い芋焼酎「赤兎馬」を使った限定品の柚子酒!優しく広がる甘みと爽やかなゆずの香り、すっきりとした柑橘系の酸味、そして芋焼酎「赤兎馬」の持つしっかりとしたコクが合わさったバランスの良い逸品。
¥ 2,862
きれいな青色のボトルの27度という高濃度の芋焼酎。黄金千貫と紅寿芋を原料に、白麹・黒麹それぞれの持ち味を引き合わせ、減圧蒸留で仕上げた芋焼酎です。ロック、水割りですっきりとお召し上がりください。
¥ 2,867
大海原に生きる鯨のような雄大な優しさと力強さを持ち合わせた焼酎。コガネセンガン・白麹・常圧蒸留で造った芋焼酎のスタンダードで、芋の香り豊かでやわらかな口あたりが特徴。垂水温泉水「寿鶴」を使用。ぬる燗、お湯割りでお楽しみください。
¥ 2,918
コガネセンガンとベニオトメで仕込み、常圧蒸留で造った芋焼酎。黒麹特有の芳ばしい香りとキリリとしまった味わいが特徴。ロック・お湯割りどれでも美味しくいただけます。
¥ 2,918
皮むき芋を使って仕込んだこだわりの吟焼酎です。洗い終わった黄金千貫をピーラーと包丁を使って皮をむき、甕壷に仕込みました。 また、貯蔵も甕壷にて行いました。麹菌は日南娘と同じく白麹菌を使い常圧蒸留、 熟成期間を1年間以上経たものを出荷しております。すっきりとした芋の香りと切れの良いドライな味わいが特徴です。
¥ 2,926
年に一度、その年の最高傑作として魂を込めタンク一本のみ仕込んで海の日に提案酒として蔵出しする限定芋焼酎!毎年異なるその年の味わいです。
¥ 2,933
大牟禮良行杜氏が、その年の焼酎造りの最高傑作として、魂を込めて仕込む限定芋焼酎です。
¥ 2,934
大牟禮良行杜氏が、その年の焼酎造りの最高傑作として、魂を込めて仕込む限定芋焼酎です。
¥ 2,934
この「赤山猪」は黒麹ゴールドで仕込み、ゆっくりと熟成させた六年貯蔵酒と新酒を優混合して作り上げた焼酎です。六年貯蔵酒のまろやかさが際立ちますが、その中にも華やかな芋の風味が口の中に広がります。
¥ 2,934
大牟禮良行杜氏が、その年の焼酎造りの最高傑作として、魂を込めてタンク一本のみで仕込む限定芋焼酎です。25度タイプです。
¥ 2,934
まるで藤の花のように美しい紫色の芋を使用した芋焼酎です。強力な抗酸化作用を持つポリフェノールの一種「アントシアニン」による綺麗な発色を持つ紫芋を使用しました。澄み切った甘い香り、上品な口当たりのなかにもコクがあります。
¥ 2,948
歴代杜氏によって伝承された匠の技により醸し出された「鳳翔乃舞」。二次仕込みの際に麹を更に加えることにより(添え麹)、芋焼酎本来の甘みが更に増し、風味豊かな味わいに仕上がります。まるで、鳳凰が飛び立つかのような、香り高くまろやかな口当たりをお楽しみください。
¥ 2,948
「紅東芋」の特性をうまく引き出して誕生させた数量限定製造の芋焼酎「銀滴百六拾石」。甘酸っぱい柑橘系の香りが漂い、濃厚な旨みとしっかりとした甘さが感じられます。
¥ 2,948
麹米に古代米(黒米)を使用した非常に珍しい芋焼酎。焼酎の力強さが印象的。芋の...
¥ 2,954
昨年の仕込みの中で1番いいタンクを選び丁寧に手作りで仕込みます。 大山酒造最高の焼酎をお楽しみください。
¥ 2,970
XX(ダブルエックス)はローマ数字の20を表します。芋焼酎(直接加熱蒸留80%)、米焼酎(間接加熱蒸留20%)の配合で構成されています。商品名は間接加熱蒸留の配合が20%であることより本格焼酎XX(ダブルエックス)晴耕雨読と名付けました。
¥ 2,970
カテゴリ一覧